東洋医学用語

瘀血

  • LINEで送る

【瘀血】

読み:おけつ

血がドロドロとし上手く流れず筋腱や関節、五臓六腑に栄養が行き渡らない状態。

東洋医学でいう血とはホルモン物質も含めるため、更年期障害や未病(病気ではないが何か調子が悪い)などの影響も大いに受ける。

瘀血ができると生理不順や月経痛が現れやすい。肝臓の病気にも見られることがある。

<腹診>
①小腹硬満

下腹部、とくにへその下部がかたくふくれて、押すと痛みや抵抗があるものは?血の症状の一つ。

②少腹急結
瘀血(血の停滞)がある婦人科系の病気では、左の下腹部を押すと強い痛みがあらわれる。

<吸玉療法(吸角、カッピング)>
血の流れが悪くなり、停滞して瘀血になっている部分へ吸引刺激によって、血行の改善、リンパ液の流れ改善、免疫力の向上をはかることができる。

オススメの最新鍼灸技術⇒

  • LINEで送る

幹細胞を活性化、鍼灸施術にも使われているパッチをご紹介いたします!

100%天然素材のオーガニックのクリスタル(水晶)の結晶を使用し、

薬物・化学物質・興奮剤などは一切含まれておらず、身体に有害な成分は使用していません。

肌に直接貼ったり、服に貼ることで直ぐに効果を発揮し始めます。

他の経皮パッチは薬用成分や刺激興奮剤を肌から体内へ送り込むのに対して、

このパッチは何も体内に入れない非経皮パッチであるため副作用がありません。

クリスタルパッチ

コメント

  1. ピンバック: 糖尿病
  2. ピンバック: 変形性膝関節症
  3. ピンバック: 緑内障
  4. ピンバック:

Comments are closed.